トラブル別外壁改修方法 外壁のトラブルは表面的にはヒビが入っていたりタイルが剥がれているだけという印象ですが、意外と根深い問題である場合があります。ヒビ内部に水が入りこんでしまうと、コンクリート強度低下や鉄骨の錆などを引き起こし、結果として建物 […] 詳細へ 2020/12/08|カテゴリー:外壁改修工事
外壁をチェックしてみよう 建物の顔ともいえる外壁。普段は気づかなくても、よく見てみると意外と傷んでいるところがあります。事故や建物の劣化につながらないように早めのチェックと改修が肝要です。まずは「外壁チェックのための7つの質問」で建物の外壁の簡単 […] 詳細へ 2020/12/08|カテゴリー:外壁改修工事
超速硬化ウレタンスプレー 従来のウレタン防水材は、硬化に10時間(20℃)かかっていたため、工期が長くかかる、施工中なかに入れないなどの問題がありました。この「超速硬化ウレタンスプレー」は無溶剤のウレタン樹脂を使用、専用機械で施工品質管理、超速硬 […] 詳細へ 2020/12/08|カテゴリー:防水工事
雨漏り対策してますか? 突然起こった雨漏り、そのまま放置してしまうと建物の劣化がすすみ大切な建物の価値を損なう可能性があります。 そのため、早急に雨漏りを改善するためまずは状態を確認し、あとは防水工事のプロに相談、調査をお願いする事が建物を守る […] 詳細へ 2020/12/08|カテゴリー:防水工事
防水工事の種類と特徴 防水工事は施工する場所や下地の様子によって、選択する工法が変わります。どんな防水工法があるのか代表的なものをご紹介します。 概要 ウレタン樹脂の液体を現場で硬化させる防水工法。 長所 液体のため、複雑な形や狭いところでも […] 詳細へ 2020/12/08|カテゴリー:防水工事
防水をチェックしてみよう 防水工事は屋上、ベランダ、バルコニー、共用廊下、階段などに施工されています。 部位や状況におってさまざまな防水工法で施工されています。 しかし、実際に防水が機能しているかどうかはよく調査しないとわからないことが多いのです […] 詳細へ 2020/12/08|カテゴリー:防水工事
新工法! 私どもは常に新しい技術にも挑戦しています 今回、通常はFRPなどで使用するガラスマットを ウレタン塗膜防水で使用する新工法で改修工事を行いました 一般的なウレタン塗膜防水より強靭な耐久力となります 防水工事にはいろいろな […] 詳細へ 2020/10/15|カテゴリー:ニュース
海鮮丼! こんにちは! 先日、中村区役所駅周辺にある 仙石すしさんに行ってきました! 海鮮丼が人気とのことで、スペシャルを頼んでみたら すごいボリュームでした!! 握り寿司もおいしかったですよ♪ 詳細へ 2020/09/15|カテゴリー:ニュース
梅雨明け やっと梅雨明けしました!今年の梅雨は本当に長かったです。 私たち防水工事業は雨だと工事がほぼ出来ません。午前中は雨が降っていなくて午後から雨予報のような天気だと、工法・工程によっては午前中も施工出来ないことも多々あるので […] 詳細へ 2020/08/03|カテゴリー:ニュース